コリン・デイヴィス
(1927-2013)
略歴
貧しい家庭の出身。ピアノを買えなかったので、一番安い楽器ということでクラリネットから始める。
王立音楽大学でもクラリネットを学ぶが、ピアノ演奏能力の欠如を理由に指揮法の履修は禁じられた。
しかし同級生と結成した管弦楽団でしばしば指揮をしていたという。
兵役を終えた後、軍の楽団でクラリネット奏者として勤務。1949年から1957年まではフリーランスの音楽家として活動。
1950年、チェルシー・オペラ・グループに招かれて「ドン・ジョヴァンニ」を指揮。
1957年、BBCスコティッシュ管弦楽団の副指揮者のポストを得て、次第に頭角を現していった。
1959年、病気のオットー・クレンペラーの代理として「ドン・ジョヴァンニ」を指揮して一躍名声を馳せる。
1960年、グラインドボーン音楽祭で、ビーチャムの代役として「魔笛」を指揮。
1960年、サドラーズ・ウェルズ・オペラ(現イングリッシュ・ナショナル・オペラ)首席指揮者、翌61年音楽監督となった(-1965)。
1967-71年、BBC交響楽団首席指揮者。
1971-86年、コヴェントガーデン王立歌劇場音楽監督。
1972-84年、ボストン交響楽団首席客演指揮者。
1977-78年、バイロイト音楽祭で「タンホイザー」を指揮。
1983-93年、バイエルン放送交響楽団首席指揮者。
1990年、首席客演指揮者を務めていたシュターツカペレ・ドレスデンの名誉指揮者となる。
1995-2006年、ロンドン交響楽団首席指揮者。
2013年4月14日、死去。
録音
レーベル | CD番号 | 作曲家 | 曲 | オケ共演 | 録音年月日 | 録音場所 |
---|---|---|---|---|---|---|
DG (UNITEL) | 073 4446 (DVD) | ヴァーグナー | 歌劇「タンホイザー」 | バイロイト祝祭管弦楽団・合唱団 スパス・ヴェンコフ ギネス・ジョーンズ ハンス・ゾーティン ベルント・ヴァイクル ロベルト・シュンク | 1978/7/7-10 | Bayreuth Festspielhaus |
DREAMLIFE | DLVC 8106 (DVD) | モーツァルト | レクイエム | ドレスデン国立歌劇場管弦楽団・合唱団 ウテ・ゼルビヒ ベルナルダ・フィンク スティーヴ・ダヴィスリム アラステア・マイルズ | 2004/2/11-15、L | Semperoper |
PHILIPS | 464 703-2 | ヘンデル | メサイア | ロンドン交響楽団・合唱団 ヘザー・ハーパー ヘレン・ワッツ ジョン・ウェイクフィールド ジョン・シャーリー・カーク | 1966/6 | London |
PHILIPS | 464 707-2 | ハイドン | 交響曲第94番「驚愕」 | コンセルトヘボウ管弦楽団 | 1981/11 | Concertgebouw |
交響曲第96番「奇跡」 | ||||||
交響曲第100番「軍隊」 | 1977/11 | |||||
交響曲第104番「ロンドン」 | ||||||
交響曲第101番「時計」 | 1979/5 | |||||
交響曲第103番「太鼓連打」 | 1976/11 | |||||
PHILIPS | 464 692-2 | ベルリオーズ | 幻想交響曲 | コンセルトヘボウ管弦楽団 | 1974/1 | Concertgebouw |
PHILIPS | 464 689-2 | ベルリオーズ | レクイエム | ロンドン交響楽団・合唱団 ワンズワース学校少年合唱団 ロナルド・ダウド(T) | 1969/11 | London |
テ・デウム | ロンドン交響楽団・合唱団 フランコ・タリアヴィーニ(T) | 1969/1 | ||||
Profil | PH 05048 | メンデルスゾーン | 交響曲第3番「スコットランド」 | シュターツカペレ・ドレスデン | 1997/8/31-9/2、L | Semperoper |
交響曲第5番「宗教改革」 | 1997/10/28、L | |||||
BBC LEGENDS | BBCL 4050-2 | ブラームス | 二重協奏曲 | ロンドン交響楽団 イェフディ・メヌーヒン ムスティスラフ・ロストロポーヴィッチ | 1964/6/30、L | RAH |
メンデルスゾーン | ヴァイオリン協奏曲 | ロンドン交響楽団 イェフディ・メヌーヒン | ||||
PHILIPS | 420 490-2 | シベリウス | 交響曲第2番 | ボストン交響楽団 | 1976/4 | Symphony Hall |
「フィンランディア」 | ||||||
「トゥオネラの白鳥」 | 1976/12 | |||||
「悲しきワルツ」 | 1980/3 |