フォーレの室内楽曲
ピアノ五重奏曲
第1番 d-moll op.89は、1891年にスケッチされた後、1903〜05年に書き改められ、1906年3月ブリュッセルで初演。4月のパリ初演ともフォーレ自身のピアノとイザイSQによる演奏だった。
第2番 c-moll op.115は、1919〜21年に作曲。21年パリで初演。
- ジャン・ユボー(P)、ヴィア・ノヴァSQ
-
ERATO。1970年録音。WPCC-5038。2曲。
ピアノ四重奏曲
第1番 c-moll op.15 は1883年完成。第2番 g-moll op.45 は1886年頃完成。
- マルグリット・ロン(P)
パスキエ・トリオ(no.1)、ジャック・ティボー,ピエール・フルニエ,モーリス・ビュー(no.2) -
EMI。
パスキエ・トリオと組んだ第1番は、戦後の1956年録音。
ティボー、フルニエらと組んだ第2番は、戦時中の1940年録音である。 - ジャン・ユボー(P)、レイモン・ガロワ・モンブラン(V)、コレット・ルキアン(Vla)、アンドレ・ナヴァラ(Vc)
-
ERATO。1969年録音。WPCC-5039(第1番)、WPCC-5040(第2番)
ピアノ三重奏曲 d-moll op.120
1922〜23年作曲。23年5月初演。その翌月の2回目の演奏は、カザルス・トリオによるものだった。
- ジャン・ユボー(P)、レイモン・ガロワ・モンブラン(V)、アンドレ・ナヴァラ(Vc)
-
ERATO。1969年録音。WPCC-5040。
弦楽四重奏曲 e-moll op.121
1924年完成。初演は1925年6月にジャック・ティボーらによって行われた。
- ヴィア・ノヴァSQ
-
ERATO。1970年録音。WPCC-5039。
ヴァイオリン・ソナタ
第1番 A-dur op.13 は、1875〜76年、30歳の時の作品で4楽章構成。
第2番 d-moll op.108 は、1916〜17年、71歳の時の作品で3楽章構成である。
- レイモン・ガロワ・モンブラン(V)、ジャン・ユボー(P)
-
ERATO。WPCC-5041。1970年録音。2曲。
- ジャック・ティボー(V)、アルフレッド・コルトー(P)
-
EMI。1927年録音。Reference輸入盤。
第1番のみ。他に子守歌(1944年録音)、及びフランク、ドビュッシーのソナタを収録。
チェロ・ソナタ
第1番 d-moll op.109は1918年初演。第2番 g-moll op.117は1922年初演。
- ポール・トルトゥリエ(Vc)、エリック・ハイドシェック(P)
-
EMI。1974年録音。
2曲のソナタの他に悲歌(エレジー)op.24、セレナードop.98、蝶々op.77も収録。 - ポール・トルトゥリエ(Vc)、ジャン・ユボー(P)
-
ERATO。1962年録音。
ERATO Anniversaryシリーズ24bit-96kHzリマスター国内盤。
2曲のソナタの他、悲歌(エレジー)op.24も収録。
ピアノ曲
- ジャン・ドワイヤン
-
ERATO Anniversaryシリーズ24bit-96kHzリマスター国内盤2枚組。1970〜72年録音。
収録曲は、「夜想曲」全13曲、バラードop.19、主題と変奏op.73である。
バラードは、フォーレの最初のピアノ曲(1881)である。「主題と変奏」は中期。これに対し、「夜想曲(ノクチュルヌ)」の13曲は、最初期から最晩年にわたっている。