ショパン ワルツ
 ワルツは、作品番号付きのが第1番〜第13番の13曲あって、これに遺作(op.post)のホ短調のを第14番として加えた14曲で「全曲」と称することが一般的である。(「小犬のワルツ」は第6番)。
 しかし、正確にはあと5曲の遺作を加えて19曲とする。その際、遺作の第14番〜第19番の配列は版によって異なる。(なおさらに、1952年に発見されたロ長調というのがあり、これだと全20曲ということになる。)
- ディヌ・リパッティ    
- 
EMI。1950年7月3,6,8,9,11-12日、ラジオ・ジュネーヴ・スタジオ録音。全14曲。 
 他に、舟歌、夜想曲op.27-2、マズルカop.50-3 がカップリングされている。
 伝説的名盤。長くReference輸入盤で聴いていたが、1998年末、GREAT RECORDINGS OF THE CENTURYシリーズART処理輸入盤に替えた(写真左)。
 2011年末、SACD Hybrid国内盤も出た(写真右)。なお、ブザンソンでの告別ライヴは、この2ケ月後の9月16日で、ここでもワルツを第2番を除く13曲演奏している。(力尽きてその1曲が弾けなかった?)そのライヴ盤は所持していない。 
- アルフレッド・コルトー
- 
EMI。1934年録音。 
- ヴィトルド・マルクジンスキー
- 
EMI。輸入盤profile2枚組。 
 別記のソナタ第3番、マズルカ集、協奏曲第2番とカップリング。














