唐招提寺

名称唐招提寺
見所金堂、講堂
宗派律宗総本山
場所奈良市五条町13-46
Webhttp://www.toshodaiji.jp/

訪問記

 2000年から2009年にかけて国宝の金堂は「平成の大修理」で解体修理されていた。その間、金堂は素屋根にすっぽり覆われており、私が初めて訪問した07年8月段階では、講堂などの撮影にも大変困難があった。

 2010年9月25日、平城遷都1300年で再び奈良を訪れた最大の目的は、この金堂を撮影することにあった。三条大路2丁目のホテルでレンタサイクルを借り、朝一番に唐招提寺へ。8時半に南大門近くの駐車場に自転車を駐め入場。
 南大門をくぐると正面に改修成った金堂(国宝)が見える。まだ人が少ないうちに良い写真が撮れた。金堂から右へまわると、鼓楼(国宝)、その右に礼堂(重文)、さらに右に校倉造の経蔵・宝蔵(国宝)が南北に並んでいる。金堂から左へまわると鐘楼(重文)、金堂の裏に講堂(国宝)がある。
 金堂から左手、少し奥に塀に囲まれたところには戒壇がある。インドのストゥーパのような宝塔が築かれていて、今でも授戒の儀式が行われている。
 礼堂の北、石段を登ったところには本願殿がある。もとは開山堂といい、鑑真和上像が安置されていた。現在、ここは聖武天皇を祀っている。また鑑真像は、この北側の御影堂(6月5〜7日を含む数日のみ公開、6日が鑑真の命日)に安置されている。
 鑑真廟は御影堂の東側にある。(ここは2007年に撮影したので10年には行かなかった。)