萩 旧周布家長屋門
市指定有形文化財。周布(すふ)家は永代家老益田家の庶流で、石見国周布郷の地頭職として現地に居住し周布氏を名乗った。萩藩においては大組士筆頭として1530石の知行地を長門市渋木に領していた。この長屋門は同家萩屋敷の表門で、平屋建て本瓦葺き、東西24.91m、東端から北に折れ曲がった部分は11.2m、奥行き3.96m。中央やや東寄りに2.46m幅の門を構えて扉を設けている。基礎に見事な切石積み、建物下部は下見板張り、上部は白漆喰大壁造りである。江戸中期の代表的な武家屋敷長屋の様式を残している。門内は空き地で内側からも撮影できる。なお東側と南側は直交ではなく少し鋭角に交わっている。(東側の道路から撮影し忘れた!)