神戸・北野異人館街
概略
神戸の歴史については「神戸」のページに一括して記す。そこに書いた通り、平清盛が大輪田泊を開き福原に遷都した際、その鬼門の守りとして北野天満宮を勧請した。明治になってその地が外国人「雑居地」となり多くの洋館が建てられた。それが異人館街である。
訪問記
2016年1月3日午後訪問。シティループバスを「北野工房のまち」で下車。ここはもと北野小学校だった。そこから神戸ムスリムモスクを見た後、昼食場所である「東天閣」へ。1894年建造の現存最古の異人館という。内部を撮影させてほしいと頼むと、快諾され「大震災で煙突が崩れ、暖炉の装飾タイルも一部のみしか残っていない」などの説明もしてくれた。
予習通り、シュウエケ邸をへてグラシアニ邸の東側を北上して萌黄館・風見鶏館へ(この2館は共通券で入れる)。萌黄館では裏にはに大震災で崩落したレンガ造りの煙突がそのまま展示されていた。風見鶏館の前の広場で大道芸人が綱渡りなどをやってくれているおかげで、同館内が比較的空いている状態で撮影できた。風見鶏館の脇から石段を上がると北野天満神社だ。
そこから少し東をさらに北上するとオランダ館がある。こことオーストリア館・デンマーク館が3館共通券だが、古い異人館はオランダ館だけなので3つとも外観だけでパス。
さらに登り、北の最高地点までいくと@「うろこの家」がある。ここで「うろこグループ8館共通パス(@〜G)」を買ってスタンプラリー。ただし「うろこの家」と同じ敷地内のA「うろこ博物館」は、うろこの家をまねて作ったまがい物の建物なので、スタンプだけいただき中の展示は見ずに退去。B「山手八番館」、C「北野外国人倶楽部」、D「坂の上の異人館」と見た後、坂を下る。途中に同グループではない「プラトン装飾美術館(イタリア館)」があるが今回はスルー。
北野通りまで下りて西へ。同グループではないが「神戸北野美術館(旧アメリカ領事館)」でケーキセットとトイレ休憩。隣の「ラインの館」は改修工事前で中には入れないが、庭園と外観を見る。その後、E「ベンの家」、F「洋館長屋(仏蘭西館)」、G「英国館」と見てスタンプラリー制覇。ここでその対面にある「旧パナマ領事館(神戸トリックアート・不思議な領事館)」にも入ろうとしたらタイムアップで入れず。