福原家(11,314石余)の本領は宇部にあったが、萩藩永代家老として平素は萩の屋敷に居住していた。 門の形式は腕木門で、両袖に潜り戸がついている。切妻造本瓦葺き、桁行8m、梁間2m、棟高4.5m。柱や冠木に飾金具に模した木彫が施されている。建立は江戸中期と思われる。萩に現存する武家屋敷の門のほとんどは門番所付き長屋門だが、当門は門番所の無く珍しいものである。