東京大学 山上会館

本郷キャンパスは、加賀藩とその支藩である富山藩・大聖寺藩の跡地に設立された。1874年には東京大学の前身の一つでる東京医学校がこの地に移転し、富山藩の表御殿が医学校の教場となり「別課医学教場」と呼ばれた。1893年にその別課医学教場が、三四郎池を見下ろす高台に移築され、「山上御殿」と呼ばれるようになり、総長室などが入る本部や会議所として使われた。御殿は関東大震災で焼失。その跡地に会議所が造られたが、1986年、東大創立100周年(1977)事業の一環として、前川國男設計で新たに建設されたのが山上会館である。その後の老朽化によるリノベーション工事も2018年に完了した。

・・三四郎池北口の脇の坂を上る。 ・・山上会館正面入口。
・・入口から西面。三四郎池側。 ・・三四郎池の東側小径から画像6の面を見上げる。
・・七徳堂の脇から東に下りると南入口。 ・・会館南東部。