函館市臨海研究所
この場所は、18世紀初頭に松前藩が沖之口番所を移設した。1821年に沖之口役所と改称。これが明治に入り1869年に海官所、1870年に海関所となる。1875年に函館船改所となり、1878年にエドワード・モース(大森貝塚発見者)が来函し船改所の一部を「臨海実験所」として、海藻や貝類などの研究を行った。
1885年、函館船改所を仮庁舎として函館水上警察署が開署。1887年に船改所は閉所となった。1926年に水上警察署の建物が新築されたのが現在の建物である。1952年に函館西警察署となり、同署が1984年に移転後も道内最古の警察署として建物は保存された。1989年に景観形成指定建築物等に指定。2006年に解体復元するにあたり、外壁の一部部材の再利用および外壁立面を忠実に再現し、景観形成指定建築物指定は継続。
2007年に函館市臨海研究所として開所した。鉄筋コンクリート造り2階建。