函館 新島襄渡航碑
1843年、上州安中藩士の子として生まれた新島は、元服後、アメリカの制度に憧れを持つ。幕府の軍艦操練所(築地、勝海舟とは別)で洋学を学び、1864年、備中松山藩の洋式船「快風丸」で箱館へ渡り渡米を画策。米船ベルリン号で出国する。この時、船長ホレイス・S・テイラーに「Joe(ジョー)」と呼ばれていたことから以後その名を使い始める。
1866年12月、アンドーヴァー神学校付属教会で受洗。1867年、フィリップス・アカデミー卒業。 1870年、アマースト大学を卒業(理学士、日本人初の学士の学位取得)。同大学ではウィリアム・スミス・クラークから化学の授業を受けた。(この縁でクラークは来日、札幌農学校教頭となる。)
初代駐米公使となった森有礼によって、密航者改め正式な留学生として認可された。1872年、アメリカ訪問中の岩倉使節団と会い、木戸孝允の通訳として使節団に参加、ニューヨークからヨーロッパへ渡り、フランス、スイス、ドイツ、ロシアを訪ねた。その後ベルリンに約7カ月間滞在し、使節団の報告書ともいうべき『理事功程』を編集した。これは、明治政府の教育制度にも大きな影響を与えた。
1874年、神学校を卒業し宣教師として帰国。1875年、同志社英学校を創設。