八坂神社
元の祭神であった牛頭天王が祇園精舎の守護神であるとされていたことから、「祇園神社」「祇園社」などと呼ばれていたものが、慶応4年=明治元年(1868年)の神仏分離令により「八坂神社」と改名された。
重要文化財建造物は次の3点。
石鳥居・・南楼門の南にある。1646年建立、1662年地震で倒壊後、1666年に補修再建。
本殿・・1654年建立。一般の神社では別棟とする本殿と拝殿を1つの入母屋屋根で覆った「祇園造」という様式。
楼門・・1497年建立。西楼門とも称し、四条通りの突き当たりに建つ。