釈迦堂切通
概略
これは鎌倉七口の1つではない。金沢街道筋と海岸方面を結ぶための切り通しである。
訪問記・写真
浄妙寺から少し西の犬懸橋から南へ入り、案内表示に従って行く。途中「上杉朝宗及び氏憲邸阯」という昭和10年建立の石碑がある。上杉氏憲とは禅秀のことである。
釈迦堂切通しへ向かう道に入ると「釈迦堂ケ谷」という地名の由来を示す碑がある。それによれば、北条泰時が父・義時の菩提を弔うためにここの谷に釈迦堂を建てたのだが、その場所は不明らしい。ただその本尊とされる釈迦如来立像は東京目黒の大円寺にあり、重要文化財指定を受けているという。
その碑から舗装されていない道を進むとついに「この先釈迦堂切通しガケ崩れのため通行禁止」の立て看板がある。さらに坂を登るとようやく釈迦堂切通しの偉容が目に入る。頂点部分は完全に切り落とせずトンネルのままになっている。現在は通り抜け禁止ということになっているが、その割には結構人が通っている。私もトンネルを通り抜け南側に抜けると、北側と違ってすぐに民家があったのには驚いた。