名越切通

概略

 鎌倉から三浦半島方面へ抜ける道である。切通しはJR横須賀線のトンネルと県道311号鎌倉葉山線のトンネルの上を通り、逗子市小坪の亀ヶ岡団地に出る数百メートルの道だが、その先に鎌倉防衛のための「大切岸」と「平場」を組み合わせた構造が続く。また切り通し道の北側には「まんだら堂やぐら群」という葬送遺跡がある(現在は閉鎖中)。

訪問記

 08年11月、レンタサイクルで名越坂踏切を越え、坂をのぼった住宅地の奥のつきあたりに駐める。ちょうど横須賀線の線路を下に見る場所である。
 ここから切通しの最高点まで結構な山道を行くのだが、途中に石段の部分がある。この石段だけはどう考えても後世のものだろう。切通しの最高点には大きな岩が2つ3つ露出している。スムーズな通行を妨げるために置かれたのか、それとも偶然転がっているのか。この最高点の南北両側に、最高点を見張る兵士が駐屯するのにちょうどよい平場がある。特に北側の平場は結構広い。

 ピークを越えて逗子方面へ下る。南にカーヴしていくと2つ目の切通しがある。そこからさらに進むと3つ目の切通し、下り坂の所で大きな岩が道を狭めている部分がある。(Wikipediaの「名越切通し」の項で写真が紹介されている所で、09年に落書きが発見されたところでもある。)この部分は崩落の危険あり、ということもあり最近まで通行止めにして、ついでに発掘調査も行われたらしい。その間の迂回路が南側の崖上を通っている。
 私が訪れた際には、通行止めが解除されていたが、岩を抜けた先の道は砂利が敷かれていたので、迂回路のほうが古道なのかとあやうく勘違いしてしまうところだった。なお、迂回路の頂上には切り通し道を上から見下ろすための小展望台が設けられている。
 ここを抜けるとすぐに亀ヶ岡団地に出てしまう。私はここで引き返してしまったので、その先にあるらしい大切岸は見ていない。次回はもう少し先まで自転車で行って、それを見てこようと思う。