元八幡(由比若宮)

概略

 1063年、源頼義(義家の父)が、京都の石清水八幡宮を、由比郷鶴岡(材木座1丁目)に鶴岡若宮として勧請した。その後、源義家(八幡太郎義家)が修復を加えた。
 1180年に鎌倉に入った頼朝が、鶴岡八幡宮を現在の地に移転したあとも由比若宮(元八幡)として残されている。(鶴岡八幡宮の境内は、現在の場所+若宮大路+元八幡ということらしい。)

訪問記・写真

 名越切通を見た後、若宮大路に出る前に自転車で立ち寄る。入口は本当によく気をつけていないと見落としてしまいそうだ。

・・画面左、住宅街の路地の入口に「元鶴岡八幡宮」の碑がある。
・・住宅街の中の小さなお社のようだが、ここも鶴岡八幡宮の境内なので重要文化財。
・・左の屋根は手水場ではなくて、 ・・「源義家公 旗立の松」の切り株だった。
・・小さいながらも格調あるお社だ。