太宰府
訪問記
2015年5月3日、ホテルリソル博多に荷物を預けて、西鉄福岡から太宰府へ。
10時、太宰府着。雨の中、参道を天満宮へ。合格祈願の御札を3つ購入。太宰府宝物殿も見学(400円)。大樟館で心字池を眺めながら梅ヶ枝餅を食べる。
鳥居を2つ出たところをすぐ南へ曲がると、天満宮の「浮殿」がある。さらに南下するとつきあたりに光明禅寺。前庭の枯山水庭園「仏光石庭」を見る。拝観料200円で本堂に入ればこの寺の別名“苔寺”の所以たる裏庭「一滴海の庭」も見られるのだが、見ないでしまった。
参道を駅まで戻り少し北へはいったところにある古民家カフェ「山菜 日和 お茶々」で昼食を12:30に予約してあった。山菜づくしの日和おまかせ膳をいただく。(こしあぶらの天ぷらが出てきた。)食事中は結構強く降っていた雨も、出るころには小雨が降ったりやんだり程度になってきた。
西鉄で五条まで1駅もどり、そこから観世音寺をめざす。金堂が工事中だったが正面の講堂、および国宝の梵鐘を撮影。九州を代表する大寺院も、今は2堂しか残っていない。しか収蔵庫には5m超、3m超の仏像が建ち並んでいて壮観だ。撮影禁止だったので写真集を購入。観世音寺隣の戒壇院も見る。
さらに東へ向かうと学校院など太宰府政庁を構成する官衙跡がある。その中心「都府楼跡」をじっくり見終わるまでは小雨程度ですんでいたが、そこから西鉄都府楼前駅へ向かう間はかなり強い雨に見舞われた。
太宰府から福岡へ戻りホテルで荷物を受け取り、福岡駅で博多ラーメンを食べてから、19時39分発の新幹線で小倉へ移動。アイルイン小倉に連泊。
水城と大野城などを見ていないので、また訪れたいと思う。