宮島・厳島神社

訪問記

 2024年1月13-14日訪問。13日に新幹線で広島、さらに山陽本線で宮島口まで。宮島口、フェリー乗り場近くのホテルに宿泊し、13日の午後(干潮17:21)と14日の午前(満潮12:01)の2回、宮島へ。

 13日午後は14:10に宮島口発のフェリーで渡り17:10宮島発で戻り、14日午前は8:40宮島口発で渡り11:40宮島発で戻ったので、ちょうど干潮・満潮のMAX時は外したが、ほぼそれに近い状態を撮影することができた。
 厳島神社は干潮と満潮では全く別物だ、と2日目の満潮時に見て思った。足元まで潮がチャポチャポしていて、舞台から足を踏み外したら海に転落してしまう神社なんて他に無い。干潮時は大鳥居の近くまで歩いて行けるというのも貴重な体験ではあるが、やはり海があっての厳島神社であろう。

 13日午後、14:10宮島口発、14:20頃宮島上陸。シカを撮影しながら海岸沿いに石鳥居(14:30)。さらに進んで海岸から海上の大鳥居を撮影(14:34)。まだ大鳥居の足元には海水があるが、左に目をやると厳島神社の舞台の足元はすでに潮が引いている。
 14:40、厳島神社北東の参拝入口から入る。ここから基本的に国宝区域である。入ってすぐ摂社の「客神社(まろうどじんじゃ)」があり、右手にその祓殿、左手が拝殿・弊殿・本殿である。そこを通り抜けで左手に、干潮時に見られる厳島八景の1つ「鏡池」がある。これは干潮で取り残された潮だまりが手鏡状に見えるものだ。東回廊から鏡池越しに対岸丘上の千畳閣と五重塔を見ることができる。回廊の曲がり角の所にあるのが重要文化財の「朝座屋」がある。ここは神職らの会合所だった。
 東回廊を右折2回で拝殿・祓殿の脇に出るて東を振り返ると、今見てきた客神社越しに五重塔などが見える。いよいよ海に突き出た部分へ。観光客は平舞台などは見向きもせず、中央に一番突き出た部分で大鳥居とともに写真を撮る列を成している。何もそこで撮らなくても、その両脇の右楽房・右門客神社、左門客神社・左楽房の間から、十分映える写真が撮れるのに。
 拝殿前へ。拝殿前から祓殿・平舞台越しに大鳥居も撮影できる。
 西側へ回り込み、まずは奥の大国神社・長橋・天神社。長橋の西側にも鏡池と同様の残り水がある。天神社からの反橋は真正面だが軒があってちょっと撮影しづらい。
 引き返して西回廊に入ると、反橋も撮影しやすいが、北側の能舞台・能楽屋が良い。舞台と楽屋の間から大鳥居が見えるアングルもある。出口に近いところからは、能舞台・拝殿ごしに千畳閣・五重塔も見える。出口の唐門を出た所で時刻は15:22。参拝入口から40分。

 正面に大願寺の仁王門がある。しかしまずは干潟に降りて大鳥居に近づいてみる。最大干潮はまだだったので、大鳥居の足元はまだ水に浸かっているが、十分柱の根本近くまで見えている。干潟から神社の舞台や豊国神社本殿(千畳閣)・厳島神社五重塔も見上げるアングルも良い。
 その後は、さらに砂州を西へ清盛神社(これは新しい神社)まで歩く。もうここには人はいないが、それでも大鳥居を北西から見るアングルで撮れる。
 清盛神社近くから橋で島本土に戻り、水族館の脇を通ってさらに西へ歩き、大元神社へ。ここも厳島神社の摂社の1つで国重要文化財である。15:47。
 そこから引き返して大願寺を撮影。そこからすぐ脇の厳島宝物館も見学(中はそんなに広くない16:02-16:24)。宝物館から西へ少し行くと旧江上家の建物が宮島歴史民俗資料館になっている。登録有形文化財の建物外観だけ撮影。
 後は厳島神社の南側裏手を回って引き返す。反橋、長橋、そしてこちらからしか撮影できない不明門を撮影。フェリーで対岸へ戻り初日終了。

 翌14日は9時頃、島へ上陸。今度は参道を歩き厳島神社五重塔(重文)、および厳島神社末社である豊国神社本殿(千畳閣、重文)を見る。千畳閣の中にもはいった。千畳閣から下ると同じく厳島神社末社である荒胡子神社本殿(重文)がある。荒胡子神社・千畳閣・五重塔というアングルも撮れる。荒胡子神社から厳島神社を見ると、まだ海水は神社の下まで来ていない。

 そこでまず宝物館の脇の道を南へ坂を登っていき大聖院(真言宗御室派大本山弥山大聖院)に向かう。仁王門・霊宝館(本坊本尊の不動明王像=国重文がある)・鐘楼・御成門・客殿・観音堂(本尊:十一面観音)と見る。本殿の脇で広島原爆記念公園に奉納された千波鶴のお焚き上げをやっていたので、我々夫婦も一束ずつ千羽鶴を火の中に投じた。その奥に勅願堂(本尊:波切不動明王)。その右の階段を上ると摩尼殿でその二階からは厳島神社・千畳閣・五重塔がよく見える。八角万福堂には七福神が祀られている。そして境内の一番奥に大師堂そしてその下の洞窟が遍照窟である。ここまでで10:20。

 この日は11:40のフェリーで戻らないとその後の予定が詰まっている(13時に広島駅北口のお好み焼き屋、15:18の新幹線を予約)。
 急いで坂を下りて、再び厳島神社に入る。ほぼ満潮の境内は前日とは全く違う風景だ。宮島口に1泊して2回見学できたのは大変良かった。弥山には登らなかったが、まあしょうがない。