金沢
概略
最初の金沢訪問は2008年8月。この時は金沢城がメインで、その周辺の尾山神社、尾崎神社、大谷廟所、旧制第四高等学校本館、旧県庁舎なども撮影した。しかし金沢城もまだ河北門は工事中だし、いもり堀もまだ水堀として復元されていなかった。玉泉院丸庭園にいたっては、まだその場所に体育館が建っている状況だった。
2度目は2014年12月末。これは北陸新幹線開業直前で、北越急行北越線の特急「はくたか」に乗る最後のチャンスであった。玉泉院丸庭園もほぼ寛政していたが開園はしておらず、橋爪門二の門(櫓門)も未完成だった。しかしこの時は30日の午前中に「ひがし茶屋街」、午後に「長町武家屋敷街」を見てまわることができた。(武家屋敷街には金沢聖霊修道院聖堂もある。)
3度目は2018年9月21-24日(シルバーウィーク)。「北陸バッハセミナー」に参加する初日21日の午前中に、完成した金沢城内(新たに鼠多聞を工事していたが)を見た。セミナー会場の「金沢芸術村」は、元紡績工場の跡地で、工場の赤レンガ倉庫の建物も一部活用した施設であった。22日は前回入れなかった金沢21世紀美術館に入る。23日は少し早く終了したので、歩いて武家屋敷街を抜けて寿司を食べ、その後、旧四高記念館・石川文学館に入り、玉泉院庭園のライトアップを見に行く。二の丸櫓群や石川門もライトアップされていた。24日は金沢カトリック教会での最終練習と演奏会。
上記3回とも一通り「兼六園」は見た。園内の「成巽閣」は1回目と3回目に入ってみている。
- 兼六園
- 尾山神社
- 尾崎神社
- 大谷廟所
- 旧制第四高等学校
- 旧石川県庁舎
- 金沢21世紀美術館
- ひがし茶屋街
- 長町武家屋敷街