埼玉県内

訪問記

 2019年8月4日訪問。前日3日に川越を見てまわった後、熊谷市内のホテルに1泊。4日は、まず熊谷市内の熊谷聖パウロ教会(聖公会)へ。この日は日曜だったので聖餐式が十時半から、という情報を入手していたので朝一番に行ったのだが、早すぎて中に入ることが出来なかった。次に妻沼聖天堂(めぬましょうでんざん)へ。本殿は日光東照宮のような素晴らしい彫刻で国宝に指定されている。
 次に深谷市に向かい深谷商業高等学校記念館(1922年、国登録有形文化財)へ。渋沢栄一も設立に関与したらしい。この後も渋沢栄一関連の所を見てまわることになる。
 深谷市内のおしゃれなレストランで昼食後、煉瓦資料館(日本煉瓦製造株式会社旧煉瓦製造施設) へ。資料館は「旧事務所」で、「旧変電所」「ホフマン窯」などが全て国の重要文化財に指定されている。ただしホフマン釜は耐震工事中で遠くから眺めるだけだった。
 「誠之堂(国重文)・清風亭(県有形)」。どちらも東京都世田谷区瀬田にあった、第一銀行の保養・スポーツ施設「清和園」の敷地内に建てられていたものを現在地に移築復元したもので、前者は渋沢栄一の喜寿、後者は佐々木勇之助(第一銀行第2代頭取)の古希を祝って建てられたものである。
 「渋沢栄一生家(中の家)」。もっとも今の建物は渋沢栄一の妹夫妻が建てたものであるが、栄一もよく帰省していたという。
 深谷市から本庄市へ向かい、「本庄市歴史民俗資料館」へ。ここは旧本庄警察署の建物(1883年)である。田村本陣の門も敷地内にある。ここで見学予定地は全部見たのだが、そこの案内人の方から、すぐ近くの「旧本庄商業銀行煉瓦倉庫」にも行くようにと勧められた。「中の家」の内部に入れなかったこともあり予定より一時間早く旅程が消化されていたので、行ってみた。
 熊谷→深谷→本庄というのは旧中山道のルートであり、そのルート沿いには渋沢家・尾高家・諸井家といった企業家が活躍していたことがよくわかる旅であった。

熊谷聖パウロ教会
妻沼聖天堂
深谷商業学校
煉瓦資料館
誠之堂・清風亭
渋沢栄一生家
本庄市歴史民俗資料館
本庄商業銀行煉瓦倉庫