1951年のライヴ録音
オルセン番号 | 年月日 | レーベル | DISC No. | 作曲家 | 作品 | オケ | 場所 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
232 | 1951/01/07 | ORFEO | C834 118Y | BEETHOVEN | Sym.Nr.9「合唱」 | VPO,Singakademie, Seefried,Anday, Patzak,Edelmann | WMV |
238 | 1951/01/25 | BRAHMS | ドイツ・レクイエム 第1,3,4,5楽章のみ | VSO,Singakademie, Seefried, F=Dieskau | コンツェルトハウス | ||
244 | 1951/04/23 | DG | 445 418-2 | BRUCKNER | Sym.Nr.7 | BPO | Cairo |
246 | 1951/04/19,22 | DG | 474 030-2(6CD) | TCHAIKOVSKY | Sym.Nr.6「悲愴」 | BPO | Cairo |
247 | 1951/04/25 | WAGNER | 「パルシファル」聖金曜日の音楽 | BPO | Alexandria | ||
252 | 1951/05/01 | WAGNER | 「タンホイザー」序曲 | BPO | Roma | ||
251 | 1951/05/01 | Delta | DCCA 0010 | R.STRAUSS | 「ドン・ファン」 | BPO | Roma |
249 | 1951/05/01 | TAHRA | FURT 1098 | BRUCKNER | Sym.Nr.7 | BPO | Roma, アセテート録音 |
253 | 1951/07/29 | EMI | CDM5 66953 2 | BEETHOVEN | Sym.Nr.9「合唱」 | バイロイト祝祭,Schwarzkopf, Hongen,Hopf,Edelmann | Bayreuth ORFEO C754 081B |
254 | 1951/08/06 | EMI | TOCE 8464/66 | MOZART | 歌劇「魔笛」 | VPO,Seefried,Greindl, Dermota,Kunz,Lipp | Salzburg |
255 | 1951/08/07 | EMI | CHS5 65751 2 | VERDI | 歌劇「オテロ」 | VPO,Vinay | Salzburg |
欠番 | 1951/08/15 | TAHRA | FURT 1088/9 | BEETHOVEN | Sym.Nr.7第2楽章リハーサル風景 | ルツェルン祝祭管 | Luzern |
257 | 1951/08/19 | ORFEO | C409 048L(8CD) | MENDELSSOHN | 「フィンガルの洞窟」 | VPO | Salzburg |
258 | MAHLER | 「さすらう若人の歌」 | VPO,F=Dieskau | ||||
259 | BRUCKNER | Sym.Nr.5 | VPO | ||||
260 | 1951/08/31 | BEETHOVEN | Sym.Nr.9「合唱」 | VPO,Seefried,Wagner, Dermota,Greindl, ザルツブルク大聖堂cho団員 | Salzburg ORFEO C533 001B | ||
261 | 1951/09/04 | 独WF協会 | TMK 005294 | GLUCK | 「アルチェステ」ov. | BPO | シラー劇場 SFBによる放送用録音 |
262 | 1951/09/05 | DG | 477 006-2(6CD) | GLUCK | 「アルチェステ」ov. | BPO | シラー劇場 RIASライヴ録音 audite BOX 21.403 |
欠番 | 1951/10/22 | DG | 445 415-2 | BRUCKNER | Sym.Nr.4「ロマンティック」 | VPO | Stuttgart |
欠番 | ORFEO C559 022I TAHRA FURT 1084/7 | HAYDN | Sym.Nr.88「V字」 | ||||
欠番 | DG | 474 030-2(6CD) | RAVEL | スペイン狂詩曲 | |||
264 | 1951/10/27 | TAHRA | FURT 1001 | BRAHMS | Haydn Var | NWDRso | Hamburg |
265 | Sym.Nr.1 | ||||||
266 | 1951/10/29 | TAHRA | FURT 1084/7 | BEETHOVEN | 「コリオラン」ov. | VPO | München ORFEO C559 022I |
267 | DECCA 417 287-2 TAHRA FURT 1084/7 DG 477 006-2(6CD) | SCHUMANN | Sym.Nr.1「春」 | ||||
268 | TAHRA | FURT 1090/3 | BRUCKNER | Sym.Nr.4「ロマンティック」 |
この年は本当に忙しい1年だった。(そのツケが翌年に出るのだが..)
1月はウィーンでコンサートや録音を行う。2月はロンドンとベルリン、3月はチューリヒ、ロンドン、そして3月末から4月の初めはミラノ・スカラ座で「パルジファル」を5回。グルックの「オルフェオとエルリディチェ」を4回。
そのあとベルリン・フィルとの演奏旅行でエジプトに行き、カイロ(4/18,19,20,21,22,23)、アレクサンドリア(4/24,25)で演奏。そのうち22日と25日は2回演奏会をやっている。その帰りにさらに4月30日ナポリ、5月1日ローマ、2日ポローニャ、3日トリノ、4&5日パリ、8日にドイツの西部地方都市フィーアゼン、9日デュッセルドルフ、10日ドルトムント、11日エッセン、12日ビーレフェルト、13日ヴォルフブルク、14日ハノーヴァー、15日ハンブルク、16日ミュンスターでやっと終わり。しかしその直後今度はウィーンでウィーン・フィルとの演奏会。1月休んで6月26〜28日にチューリヒで「トリスタン」を上演。
夏は7月29日にあのバイロイトの第9を振った後、8月1日にはもうザルツブルク音楽祭で「魔笛」を振っている。さらに、今までやったことのない「オテロ」まで勉強して上演しているのだ。ザルツブルクに出ずっぱりの8月だが、その間2度もルツェルン音楽祭にまで顔を出している(しかもそのうちの1回は「神々の黄昏」である!)。
10月は1ヶ月かけてウィーン・フィルとの演奏旅行である。それがまた5日モントルー、6日ロザンヌ、7日チューリヒ、8日バーゼル、9&10日パリ、13日ミュンスター、14日ハンブルク、15日ハノーヴァー、16日ドルトムント、17日ヴッパータール、18日デュッセルドルフ、19日ヴィースバーデン、20日ハイデルベルク、21日フランクフルト、22日シュトゥットガルト、28日カールスルーエ、29日ミュンヘンという強行軍である。しかもその最後のほうで、25日にロンドンでフィルハーモニア管、27日にハンブルクで北西ドイツ放送響のコンサートを振っているのだ。さすがにその後1ヶ月休んではいるが、これで身体が保つはずがない。
休んだ後の11月30日と12月2,3日にベルリン・フィルとのコンサートで「V字」を演奏している。その12月にDGに「グレイト」「V字」、そして自作の交響曲第2番を録音している。
またオルセンもTAHRAディスコグラフィも、レーザーディスクになった「未完成」のリハーサル風景はその12月のものであるとしている。が、同じTAHRAのコンサート記録にはその頃「未完成」を演奏した記録がない。