フランス中東部の歴史的地方名・旧州名。現在はヨンヌ、コート・ドール、ニエーブル、ソーヌ・エ・ロアールの4県からなる行政地域名として用いられる。中心都市はディジョン。
ゲルマン民族大移動期にブルグンド人がブルグンド王国を建国したのがブルゴーニュの地名の由来である。
フランク王国時代にはブルグンド公国が建てられ、カペー朝のフランス王国時代になると、第2代国王ロベール2世の子ロベール(1031-76)がブルゴーニュ公に封ぜられた。そして12代目のフィリップ・ド・ルーヴル(1349-61)で、男系が断絶し、フランス・ヴァロワ王家領に吸収された。
その後、ヴァロワ朝第3代国王シャルル5世の弟フィリップが、1364年ブルゴーニュ公に封ぜられ、さらに彼が、妻であるフランドル女伯マルグリットの相続財産として、1384年、ソーヌ川以東のブルグンド伯領を神聖ローマ皇帝から受封し、フランドル伯領・アルトワ伯領をフランス王から受封した。
ヴァロワ系ブルゴーニュ公国は、フランス語で「エタ・ブルギニョン」という場合の訳語であり、これは本領のブルゴーニュ公領の他に、フランドル伯領、ネーデルラント方面に支配地を広げ、フランス王家に対抗して1つの国家的な組織をつくろうとする方向に展開したことを示す呼称である。
1384年、ソーヌ川以東のブルグンド伯領を神聖ローマ皇帝から受封し、フランドル伯領・アルトワ伯領をフランス王から受封した。いずれも妻となったフランドル伯女マルグリッド2世の相続財産である。
フランス王シャルル6世が1392年、精神に異常をきたし、以後、王政に関して、オルレアン公ルイ(シャルル6世の弟)と、ブルゴーニュ公家が対立。ジャンはイギリスと結び、英仏戦争勃発の際にはフランドルの中立を約束させ、また、フランドル諸都市の反フランス感情をあおった。
1407年、ジャンがオルレアン公ルイを殺害。ルイの子オルレアン公シャルルは、強大な兵力を擁するアルマニャック伯の娘と結婚、王太子シャルル(後のシャルル7世)を擁し、1410年からアルマニャック派対ブルゴーニュ派の内乱となった。
1415年、英王ヘンリー5世は、突如フランスに攻めこみ(百年戦争第2期開始)、アザンクールの戦いで王太子を擁するアルマニャック派に殲滅的打撃を与えた。またジャンも、1418年パリを制圧するが、翌年、王太子と協定を結ぼうとしてモントルーにおいてアルマニャック党により謀殺される。
父を継いですぐ、1420年、トロワの和約を成立させた。その結果、仏王シャルル6世の娘と結婚した英王ヘンリー5世と、その間に翌21年に生まれたヘンリー6世が仏王位継承権を獲得し、王太子シャルルは蚊帳の外に置かれた。1422年、シャルル6世・ヘンリー5世が相次いで亡くなり、1才のヘンリー6世がフランス・イギリスの王となり、フランス支配権はその摂政となったベドフォード侯ジョン(フィリップの義弟)の握るところとなった。
(このジョンに仕えたイギリスの作曲家がダンスタブルであり、彼がブルゴーニュ楽派の先駆者として、デュファイやバンショワに大きな影響を与えたのである。)
このようにイギリスのフランス支配に橋渡しをしたフィリップだが、次第にイギリス勢力とは距離を置くようになり、ネーデルラント支配のほうに専念する一方、王太子シャルルとの和解のほうへ傾くことになる。
ベドフォード侯は捕虜としたオルレアン公領を侵すという封建法違反をあえて行い、義兄フィリップの出方を見るが、フィリップはこの挑発にも乗らなかった。ここに農民の娘ジャンヌ・ダルクが登場し、シノンにいた王太子シャルルのもと赴き軍を与えられ、オルレアンを解放した。のち彼女は王太子とともにランスに赴き、王太子はシャルル7世として戴冠するするが、ジャンヌは次第に新王の側近から疎まれ、ブルゴーニュ公フィリップの軍に捕らわれ、イギリス軍に渡され処刑される。
しかし、フィリップは、以後ますますシャルル7世側に傾き、1435年のアラスの和約で、ついに両者は和解する。フィリップは中世騎士の理想に生きる人であり、ヴァロワ王家の第一の臣下・王の最高顧問役として遇せられたかったが、それは認められなかった。こうした方針はブルゴーニュの本領の人々の意向ではあったが、むしろフランスからの離脱・民族的自覚を高めていたネーデルラント地方の人々からは支持されなかった。
しかし、フィリップ自身も独立国家を意識しなかったわけではない。自ら「西ヨーロッパ大公(グラン・デュック・ドクシダン)」と名のり、また、半独立のネーデルラントにふさわしい「金羊毛騎士団」を創設したりもしているのである。
父フィリップとは異なり、フランスから独立した国家建設をめざしフランス王ルイ11世と争う一方、神聖ローマ皇帝フリートリヒ3世に対して皇帝名代としての地位を執拗に要求していた。仏王ルイはロレーヌ侯やスイス盟約者団と結んでおり、ネーデルラント・ブルゴーニュ回廊建設をめざすシャルルは彼らに無謀な戦争をしかけてナンシーで敗死することになる。
父シャルルの戦死直後、ハプスブルク家マクシミリアンと結婚し、なんとかネーデルラント諸邦及びブルグンド伯領は継承する。しかしブルゴーニュ公領はルイ11世により王領に併合される。
以後、ブルゴーニュ公とフランス王との対立は、ハプスブルク家対フランス王国の対立に受け継がれることになる。(マクシミリアン1世対ルイ11世、カール5世対フランソワ1世)