司法大廈

 この場所には清朝時代には武廟が置かれていた。日本統治時代の1929年に武廟を取り壊し、裁判所の建設が開始され、1934年に完成したこの建物には台湾総督府高等法院、台北地方法院、検察局が設置され、当時の台湾における最高司法機関であった。
 中華民国政府の台湾移転により、司法院および最高法院(これはその後移転)が設けられた。1977年に4階建てに増築された。この建物は「司法大廈(スーファーターシア)」と称し国定史蹟に指定されている。

 ところで司法院というのは、最高裁判所のことではない。日本の最高裁に相当するのは上記の通りここから移転した「最高法院」という機関である。司法院は司法行政機関というべきもので15名の大法官により構成されている。その下に最高法院を頂点とする裁判所系統の他に、検察機構も広く含んでいる。
 台湾の中央政府は、総統の下に立法院(国会)・司法院・行政院(内閣)・考試院(全ての公務員人事)・監察院(公務員の弾劾)の五権分立制が採用されている。よって近代西洋的三権分立の考え方とは少し異なっている。