演奏会

ゲアノート・シュマールフス指揮エバーグリーン交響楽団
日本復興祈念合唱団(佐々木正利 合唱音楽総監督)
「日本311週年追思音樂會」・・・・マーラー 交響曲第2番「復活」

2012年3月20日、19:30、台北、国家音樂廳。
 この演奏会はまず開演前にステージの大型スクリーンに、台湾からの盛岡・仙台に2月に取材に来られたクルーが製作した映像が20分ほど上映された。その映像はyoutubeで公開されている
 第1ステージは、佐々木正利指揮岩手大学合唱団が宮沢賢治の「心を歌に寄せて」を歌った。私はそれを楽屋のモニターで聴いたが、さすがに上手い!
 その後、休憩を挟んで「復活」。第1楽章から“板付き”なのはよかったのだが、なんと椅子はなく、段差を利用して座っていたので、1時間座っていると背中が痛くてしょうがなかった。終楽章半ばで出番がきて立ち上がった時はホッとした。
 オケは大変若いメンバーで音も良く、言うこと無しと思われたが、終楽章の合唱が出る直前に、金管セクションでどうも指揮にあわない(おそろらく小節を勘違いしてしまった)事故が相次ぎ、シュマルフス先生がカリカリきてるのがわかった。しかし、いよいよ合唱がアカペラで出ると、これがなかなか上手くPPPで出られたので、良い演奏として締めくくれそうな予感がした。
 合唱は、盛岡バッハ・カンタータフェライン、岩手大学合唱団、仙台宗教音楽合唱団、東京21合唱団、神戸バッハ・カンタータ・アンサンブル、松江バッハ・カンタータフェライン、鹿児島復興祈念合唱団からなる135名の合唱団だったのだが、本番までの2日間にしっかりと一体感を醸成して、良い演奏が出来たと思う。
(写真で私は2列目=上から3列目の右から3番目)

 前日練習の時にもTV取材が入り、現地のニュース映像として放映された。これもネット上に公開されていたが、現在は見ることができない。この映像の最後のほうに私もアッブで映っていた。